【ブログ】離婚後の交流について
こんにちは。
先日、テレビで最近は離婚後も食事行ったり、
その他交流を持つ夫婦も増えているということを言っていました。
自分自身は弁護士の離婚分野の仕事して離婚成立までを見届けることはよくありますが、
離婚成立後の夫婦の様子まではあまりウオッチしていないのでよく分かりません。
ただ、離婚調停や裁判という場面で感情面も含めて
激しく争っている案件をたくさん見ており、
離婚後に相談を受ける場合には養育費や面会交流の争いがある場合なので、
離婚後仲良くしている夫婦の様子というのはあまり想像できません。
ただ、一度は結婚した関係なので、距離を置けば親しい友人でいられるという考えも
そうなのかもしれないなあとは思います。
また、お子さんがいる夫婦の場合には、子供の前ではできるだけ円満であって欲しいし、
お互いの悪口を子供に吹き込むのはやめてほしいと感じることはあります。
悪口を言い合う夫婦の双方に気を使っているのが伺えるような子供の態度を見て、
子供には辛いだろうなあと感じることもあります。
ただ、そう言って簡単に解決するものではないので、
離婚の依頼を受けた場合には依頼者の方がどうしてそのように思うに至ったのかという点を
出来るだけ理解できるように心がけています。
さて、また台風が来ているとかで天気が悪くなるそうでうんざりします。
しかし、この季節になると自分の好きなピンクのコスモスもきれいに咲きだして、
その様子を見ていると心が癒されます。
調べてみるとコスモスも色々種類があるようで、
個人的には夏から綺麗に咲いてくれる黄色のコスモスも好きですが、
やっぱりピンクのコスモスが好きだなあと思います。

無料法律相談・出張相談対応の我孫子あやめ法律事務所は、我孫子市を拠点に千葉・茨城全域(柏市、流山市、成田市など)で、交通事故・離婚・相続・債務整理・労働問題から、企業法務・顧問契約まで幅広い分野に親身に対応いたします。
初回相談は最大1時間無料、交通事故・債務整理は完全無料。
話しやすく温かみのある雰囲気を大切にし、信頼と希望を届ける法律事務所です。
まずはお気軽にお問い合わせください。