Author Archive

【ブログ】ドラマコウノドリを見て思うこと

2017-11-21

こんにちは

 

最近大分寒くなってきた上に、相変わらず雨が多いので少し憂鬱な気分に

なってもいます。

 

さて、最近金曜日に放映されているドラマのコウノドリを見ています。

うちの娘の場合には幸いにして大きな問題はなかったのですが、ドラマを

見ながら改めて出産の大変さとか、自分の娘が生まれた時のことも思いだしつつ

新しい命が生まれることの奇跡というのか感動を感じています。

 

ただ、現実にはこうして生まれたくれた子供への虐待の事件等も少なからずあるわけ

ですし、事務所にも赤ちゃんが生まれたばかりであっても離婚をするという相談も

多く来ていますので、その現実に即して出来るだけのことをしていきたいと思っています。

 

ご相談の多い遺言や相続の場面でも、こんな子供同士の争いは亡くなった親は見たく

ないだろうなと思うこともありますが、

争いになってしまった場合にはその中でベストな解決を見つけること、

まだ相続開始前であればそもそも争いにならないように適切な

ないようの公正証書遺言の作成をお手伝いしています。

 

さて、最近の私生活では娘の保育園参観に初めて行ってきました。客観的に見ればまだまだ

何が出来ているというわけでもありませんが、音楽や歌に合わせて一生懸命動いてる姿は何とも

かわいらしく感無量な気持ちになりました。

 

 

【ブログ】離婚における話し合いの参加

2017-10-31

こんにちは

最近は離婚に関して、調停や裁判ではなくて、当事者同士での協議、

話し合いに参加してほしいという要望が多くなっています。

当事者同士の直接の話し合いというのは感情がぶつかって難しいこともあるのですが、

そういう要望にこたえられるように頑張っていこうと思っています。

 

さて、今月は本当に天気が悪かったですね。

台風も2回も来ました。

娘も大好きな外遊びができず、うずうずしているのか窓の外を見たがります。

窓の下でだっこーだっこーと言い、抱っこで窓の外を見させるのですが

10キロ以上を抱っこし続けるのは腕にかなり負担がかかり大変です。

 

11月は天気が良くなると聞いているので、行楽でも楽しめると良いですね。

 

【ブログ】協議離婚について

2017-10-06

こんにちは。
気温も下がってきて秋らしくなってきましたが、相変わらず雨が多いですね。
休みの日に雨が降ると娘を散歩に出してあげることも出来ず残念な気持ちに なります。

最近は事務所には離婚問題について多くの相談を頂いております。
弁護士というと裁判所での調停や裁判のイメージが強いと思いますが、

相談者の中には調停や裁判に持ち込みたくはない、当事者同士で話をつけたい、

でも当事者のみでは難しいので代理人になってほしいという要望も多く、

当事務所でも協議離婚にも積極的に取り組んでいこうと思っています。

離婚したい理由は様々ですが、最近は比較的不倫関連の相談が多い印象もあります。
離婚問題はプライバシーに深く関わる問題であり、初対面の弁護士に話すのは
ためらってしまう方もいらしゃるとは思いますが、弁護士は守秘義務を負っていますし、
安心して話して頂ければと思っています。

 

私生活では、最近は娘が「あっくー」、「あっくー」と言って手を繋ごうとすることが多くなりました。

「あっくー」というのは握手という意味だと思われます。
娘がおもちゃに夢中になり始めたので、この間にご飯食べちゃおうと思って、

娘から離れると、すぐに「あっくー」、「あっくー」と言って追いかけてきたりしますが、

その様子がとてもかわいいです。

【ブログ】最近の身近なできごと

2017-09-19

こんにちは。

 

9月も早くも半ばになり、事務所を設立して1年半が経過しました。

引っ越しのどたばたも落ち着き、良い環境で仕事が出来ています。

色々助けてくれた周囲の人々に感謝しています。

 

最近は相談案件としては、離婚、相続遺言等が多いですが、

本当に各相談者の皆様各にドラマみたい?な複雑な事情があったり、

そういった真剣な悩みを抱えてきていらっしゃるので、とにかく自分自身も気を引き締めて

仕事にあたろうと思っています。

 

さて、家庭生活では最近、娘の片言が少しずつ増えてきました。

パパという言葉もよく言ってくれるようになったのは嬉しいですが、

ママに向かてもパパと言っているのであまり分かっていないだけかもしれません(笑)。

 

そして、先日はベビーカーに娘を乗せた時に娘の口から「行こっか。」という

言葉が出て来てびっくりしたのと同時に、ベビーカーを押してもらう身で

「行こっか」など言うのが可笑しくて妻と何度もその場面について

思い出し話をしてしまいました。

今日は玄関で靴を履かせたところで「行こっか」と言っていました。

次第にお話しが出来るようになっていくのが楽しみです。

【ブログ】日本代表のオーストラリア戦

2017-09-03

こんにちは。

8月から事務所を引っ越して早くも1ヶ月が過ぎました。
バタバタしてしまいましたが、心機一転し良い状態で仕事が出来ていると思います。

 

さて、先日の日本代表のサッカー、オーストラリアに快勝でしたね。

オーストラリアは強そうなイメージを持っていたので心配していたのですが、

みんなよく走っていて頑張っているのが伝わってきました。

2点目が入った時はだいぶ興奮してしまいましたが、大声出すと娘が起きてしまうので抑えました(笑)。
次のサウジアラビア戦は消化試合ですが、サウジアラビアは出場をかけて必死にくるはずなので、
そんな相手に色々試してW杯本戦に向けていってほしいと思います。

 

サッカーと言えば、うちの娘も最近ボールに少し興味を持ち出したようで、

ボールを手で持って床に落として笑ったりしています。

何をしても楽しそうに笑う娘を見ると幸せな気持ちになりますが、

床が傷つくのがちょっと心配です(笑)。

【コラム】交通事故の過失相殺について

2017-08-26

こんにちは

 

交通事故の案件の中では過失相殺が争点になることがあります。

過失相殺というのは交通事故において被害者にも落ち度がある場合には

その落ち度の割合分については請求額を減額するというものです。

実際の相談の中では、例えば停車中に後ろから突っ込まれた等、

被害者に過失がなく過失相殺が争点にならない事案も結構あります。

 

しかし、事故態様によっては被害者にも過失があると評価される事案もあり、

そのような場合にはまずは過失相殺率の認定基準に従って判断していくことになります。

 

過失相殺が問題になるような案件ではまずは客観的にどのような事故態様だったかを

まず知りたいところですが、相談者の方自身ではうまく説明出来ないこともあります。

そのような場合には、弁護士は警察の作成している実況見分調書等の

刑事記録を入手して調査をしていくことが出来ます(刑事事件が終了している場合)。

その上でその事故の適切な過失割合を判断して主張することになります。

 

交通事故で相談に来られる方には保険会社に言われている過失割合に

納得できないという方も多くいらっしゃいますので、

そのような場合には迷わずに弁護士に相談して頂きたいと思います。

【お知らせ】我孫子駅近くに移転しました

2017-08-17

こんにちは。

引っ越しでバタバタしておりお知らせが遅くなりましたが、

より我孫子駅に近い場所に事務所を移転しました。

我孫子駅南口から徒歩2分程度です。

 

茨城県の方や東葛地区(柏、松戸、野田など)から電車でお越しの方にも

よりアクセスしやすくなったかと思います。

 

新オフィスには観葉植物を置いたり、明るい雰囲気にしています。

もちろんメダカも健在です。

スペースも前事務所より広々としていると思います。

 

具体的な場所は「事務所概要・アクセス」のページをご覧ください。

 

心機一転頑張ってまいりますので、今後とも引き続きよろしくお願いします。

※下の画像はイメージです。

【コラム】交通事故の消滅時効について

2017-07-27

こんにちは。

交通事故の相談の中で、事故日から3年以上経過してしまっている事案が

これまでに 何回かありました。

事情は色々ですが、いつまで経っても加害者あるいは保険会社が
誠意有る対応をしないからこちらも弁護士をつけて対応したいというものです。

 

しかし、交通事故の損害賠償請求権は3年間で消滅時効にかかってしまい

請求が出来なくなってしまいます。

それでも加害者側が賠償することを認めてくれれば請求は出来ますが、

消滅時効だから支払う必要がないと主張されてしまうと対応が困難になってしまいます。
消滅時効は交通事故に限らず、例えば売買代金請求など民事上の請求の場合には

注意が必要なものですので、自分自身では対応が出来ないという悩みがある方は

お早めの相談をお勧めします。

【ブログ】最近の不倫、離婚のニュースについて思うこと

2017-07-12

こんにちは

すっかり夏らしく暑い日が続くようになりましたね。
自分自身は日中はそんなに暑さに弱くはない気がしますが、

夜寝るときの暑さには弱くて暑苦しいと全然眠れず、ついついクーラーに頼ってしまいます。

さて、最近の芸能ニュースだと船越英一郎氏が離婚調停を申立ということで、

ネットの記事なども沢山出ています。

こういう有名な芸能人の場合にはニュースになってしまいますが
一般の方、我孫子や柏付近の方でも離婚の相談だったり、不倫がからむ相談は結構あります。

最近は知り合いの方も離婚調停を起こされたと言っていましたが、

やはり弁護士に相談するまでには費用面だけではなくプライバシーに関わるという意味でも

なかなか仕切りというのか壁があるのかなとも感じました。

弁護士の場合には守秘義務があり、ご相談内容を他にもらすことはないので、

困っている場合には積極的に相談をして頂ければと思います。

さて、最近は家にいる時に洗面所に入ると小さい娘が引き戸を閉めて閉じ込めようとします。
もう引き戸閉められるんだとか、いたずらするような智恵もついたのかと関心もしつつ、

こらーっといって引き戸を開けると娘が満面の楽しそうな顔で逃げていきます。

そして捕まえるとまたパパの手を引っ張って洗面所に連れて行ってまた引き戸を閉めて笑顔で逃げていきます。

可愛いのですが何度も何度も繰り返されると疲れた・・という感じになります。
他の親御さん達は子供のいたずらにどう対応しているのかなあと思ったりもします。
事務所引っ越しにむけてバタバタしていますが今週も頑張って行こうと思います。

【お知らせ】近々我孫子駅近くに移転します。

2017-06-28

こんにちは。

 

今年も6月がもうすぐ終わり、1年の半分が過ぎようとしています。

ついこの前の3月に事務所開設1年だと思っていたのですが、それから

また3ヶ月も経過しました。

 

さて、我孫子あやめ法律事務所は現在の場所から7月いっぱいで引っ越し、

8月からは新しい場所に移転することになりました。

現在の事務所よりも駅に近く、分かりやすい場所になりますし、広くもなります。

電話番号は変わらない予定です。

詳しい場所等については別途ホームページでも告知します。

引っ越し後もご相談者の皆様のお役に立てるように頑張っていきますので、よろしく

お願いします。

« Older Entries Newer Entries »