Archive for the ‘未分類’ Category
【ブログ】2度目の緊急事態宣言中ですが
こんにちは。
新型コロナがなかなか収まらない状況で始まった令和3年ですが、
年が明けてからも色々お問い合わせを頂きながら営業をしております。
弁護士として毎年成長をしていきたいと考えております。
緊急事態宣言がありましたが、現時点では裁判所での調停や裁判の期日も
前回の時のような取消等はなく、予定通り進んでいます。
年が明けてから、当職も土浦と松戸の期日に行ってきました。
これまで遠方の出張の際(水戸、木更津、館山等)は、電車移動をしていましたが
車移動にしようかとも考えています。
ただ、あまり遠方までの運転は得意ではないので、迷いどころではあります。
私生活では、お正月もあまり外出をしなかったので、自宅の掃除を少し進める
ことができました。
しかし、掃除をしても長女と二女が次々に部屋を散らかしていきます(涙)
言葉が増えてきた二女は毎日、「きーきーしゃ、きーきーしゃ」と繰り返しています。
救急車が大好きな様子です。
【ブログ】債務整理や養育費などについて思うこと
こんにちは。
最近は新型コロナウィルスの影響で中止になっていた調停等の手続も
期日の予定が入るようになってきましたが、
世の中の感染者はなかなか減らず、いつになったら終わるのだろうかと
ため息が出てきます。
最近、破産者の氏名等を記載しているウェブサイトが
閉鎖されたとのニュースがありました。
我孫子あやめ事務所でも破産、任意整理等の債務整理の案件は多くありますが、
ご相談者の多くは破産の事実を知られたくないと考えておられます。
破産者の公開は非常に困った問題だなと思っておりましたので、
閉鎖になったことは喜ばしいことだと思っています。
最近、いくつか認知にからむご相談もありました。
認知がなされますと、養育費、相続等の問題が生じます。
逆に、DNA鑑定等から親子関係の不存在という手続を行うこともあります。
困ったことが生じた場合にはご相談下さい。
私生活では外出の機会も以前ほど多くないので、
自宅の整理整頓をしようと思っているのですが、
思ったほど進まないのは何でだろうかと毎週末反省は繰り返しています。
それでも、子供の写真整理は進めようと思っています。
写真は何百枚、何千枚とどんどんデータがたまっていくのは分かっているのですが、
ついつい次々に子供の写真を撮影してしまい、見返すと
同じような写真がフォルダにあふれています。
そういう整理が上手い人に相談したいなと思っています。
【ブログ】保育園の騒音問題やあおり運転について思うこと
こんにちは。
自宅では相変わらず、相変わらず娘達が大きな声を出して遊んでいます。
子供の声については、保育園の騒音が問題視され、裁判になることもあります。
今月の18日には東京地裁で、保育園の騒音を受忍限度を超えていたとは言えない
として近隣住民を訴えを棄却した判決がありました。
受忍限度というのは明確な基準が法律に書いてあるわけではないので、判断が難しい
ところがありますが、今回の判決では保育園側の取り組みを評価した上での判断に
なったようです。
子供のいる親としての個人的な感覚では、子供が元気に育ってくれるのは喜びですし、
皆、必ず子供の時代を通っていく以上、お互い様だし、寛大であって欲しいとは思い
ますが、子供の声は客観的には確かにうるさいものですし、まして元々静かな環境に
あとから入ってくる場合には配慮、誠意が必要なのも当然かと思います。
個人的な住まいの周辺では、子供に寛容な方が多くて、子供の声はむしろ聞きたいと
言ってくれる方もいて、とてもありがたいと思っているのですが、やはり、人様に
迷惑をかけていないか、よく考えてみようと改めて感じました。
さて、最近、仕事で車の運転をする機会もあったのですが、自動車関連では、道路交通法、
自動車運転処罰法の改正がありました。
あおり運転の抑制が期待されます。
自分自身は幸い、ニュースに出てくるようなレベルのあおり運転をされた経験はありませんが、
それでも、片側一車線の道路等で後ろの車が近いと緊張を感じます。
自分自身も車間距離を開けるように気をつけようと考えています。
最近、なぜかカバンの中にクツが入っていたり、下の娘のいたずらも増えてきましたが、
優しく見守っていきたいと思っています。
【ブログ】講演会のご参加ありがとうございます
こんにちは。
しばらく更新をしていませんでしたが、その間に、少し古い話になってしまいますが、
7月7日に東葛市民後見人の会主催の相続法改正、後見制度等の講演会をさせて頂きました。
講演会というのは初めての経験でしたので緊張しましたが、何とか役割は果たせたかなと
思っております。
この講演会のために相続関係の勉強をし直したところ等は今後の実務の役にもたつと考えております。
私生活では最近、二女が誕生しました。
新生児の二女を見ていると、長女の新生児の時の記憶も改めて蘇ってきます。
新生児を抱っこしていると、なんて温かいのだろうというか、この気候の中、暑いくらい温かいです。
長女が赤ちゃん返りしないように周囲から色々アドバイスをもらったことを生かすように
努力はしているつもりですが、やっぱり色々頑張っているママはすごいというか感謝です。
私生活に幸せを感じつつ、仕事を頑張っていきたいと思います。
【ブログ】交通事故のご相談について
こんにちは
オリンピックニュースで盛り上がっている今日この頃ですが、
事務所のある我孫子市の隣の印西市で放火殺人事件が
あったというニュースもありました。
近隣の事件ですし、この刑事事件の行方については
関心をもって見ていこうと思っています。
事務所で普段ご相談を受けている事件の中でも交通事故案件(人身事故)は
刑事事件と関わりがありますので、交通事故のご相談の場合には
刑事事件の手続、民事の損害賠償の手続について出来る限り
分かりやすく説明をするように心がけております。
交通事故に関しては、どのような損害項目について請求できるのか、
慰謝料については自賠責基準、任意保険基準、裁判基準の違い等を
分かりやすくご説明しておりますので
交通事故で悩んでおられる方は是非ご相談下さい。
さて、私生活の方では足立区の方で活動されている弁護士の先生の
おうちにお邪魔させてもらい、娘とあちらの娘さんを引き合わせてみました。
初対面なのであまり関わり合おうとしないかなと思っていましたが、
思いの外、大人にはよく分からない赤ちゃん語というか
宇宙語で共鳴しあっていて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
その前には、妻の友人のお宅でも娘さんにも会わせて頂きました。
子供は大変なことも色々ありますが、
それでも本当に幸せな時間をくれるものだと感じています。
【お知らせ】年始の営業について
新年あけましておめでとうございます。。
当事務所は年明けは1月4日まで休業しており、1月5日から電話受付は対応しております。
それまではご迷惑をおかけします。
なお、ホームページからの問い合わせフォームからのメールは休業期間中も受付しております。
それでは、本年もよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。。
あっという間に平成29年も終わり、新年が始まりました。
我孫子においては平成20年から弁護士業務を行っていますが、一昨年
独立してから1年間、近隣の方の相談が増えていて、地域密着という
意味でとても嬉しく思っています。
千葉県あるいは茨城県のある程度離れた場所の方でも事情によって出張相談
もお受けしていますのでご相談下さい。
当事務所では離婚、相続、交通事故等の相談が多いですが、それ以外にも
悩み事がある方には積極的に来て頂ければと思っています。
最近は天気も良いですが、つい先日は車で移動中、利根川辺りから筑波山が綺麗に
見えました。
冬のこの時期は我孫子駅近くではけやきプラザの上の階から富士山が綺麗に見えることも
あり、寒いけれど良い季節だと思います。
それでは色々支えてくれた方々に感謝しつつ、本年も頑張っていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
【ブログ】東京地裁に行ってきました
こんにちは
今日は。
我孫子から東京地裁に行くには、千代田線で霞ヶ関駅まで乗っていく場合と、
JRで有楽町駅まで行って歩いていく時があります。
今日は有楽町駅から歩いたのですが、有楽町駅近くでは年末の宝くじを
買う人がかなりの行列になっていました。
自分もこれまでに何回も「今回はあたる気がする」と思って宝くじ買ってますが、
なかなか当たりません・・
有楽町駅から東京地裁に歩いていく途中で日比谷公園を横切ります。
既にだいぶ葉っぱは散っていましたが、紅葉というのか銀杏の黄葉が綺麗でした。
そういえば、もうこんな年末近い季節なんだと実感しました。
年末となれば忘年会ですが、ちょっとしかお酒飲めない自分にとってはお酒の席はちょっと苦手です。
裁判の後に弁護士会の地下で交通事故その他の書籍を色々見ながら、
仕事に役立てるためにももっともっと勉強しようと決意しました。
【コラム】知って得する!過払金返還請求・債務整理の手続の流れ
債務整理の相談を受けていると、「過払はないんでしょうか?」と聞かれることも
多くあります。
ご相談者の方の取引履歴がない状態ではその場で正確な回答をすることは出来ないのですが、
多くの方が過払いという単語を口にされるところから
過払い金返還請求への関心の高さを感じることがあります。
10年間で消滅時効にかかるということがCM等で言われていることもあると思われます。
そこで、過払い金返還請求の手続き・流れ等について説明します。
①まずは弁護士に相談
過去に高利息のキャッシングをされていたことのある方は、まずは弁護士に相談しましょう。
弁護士事務所というと敷居の高さを感じることもあるかもしれませんが、
当事務所では無料相談を実施していますし、そこで色々な知識を得ることによって大きな安心感を得ることが出来ます。
なお、債務整理のご相談は当然、過払いが見込まれる事案だけではありません。
過払いが生じるほどの高利息のキャッシングではなくても、現在の支払いが厳しく苦しんでいる方こそ
無料相談を通して、任意整理や自己破産等の知識を得て安心感を得ることは可能です。
②弁護士への依頼と受任通知の発送
ご相談の結果、弁護士へ依頼をされた場合には、借入先の業者に対して、受任通知を発送します。
受任通知というのは、簡単に言えば、この債務者の方について弁護士が代理人がなりましたという通知です。
受任通知を送付することにより現在も業者からの請求が直接にご相談者の方にいくことがなくなりますので、
この点でひとまずの大きな安心を得ることが可能です。
同時に、受任通知によって業者に対して、それまでの借入及び返済の取引履歴の開示を求めることになります。
取引履歴の開示を受けることによって、過払い金の発生の有無と金額を調査することが可能になります。
過払い金が発生しない場合でも、違法利息があった場合には現在高が減ることもあります。
なお、取引履歴の開示は弁護士によらずにご本人様が業者に請求をして開示を受けることも可能であり、
事前に取引履歴の開示を受けている場合にはより迅速な過払い金の計算が可能となります。
③過払い金の計算
業者から取引履歴の送付を受けると、その取引履歴をもとに過払い金の計算をします。
弁護士にご依頼を頂いた場合には、迅速に、そして過払い金元本に対する5%の利息を付加した
正確な過払い金額を算定することが可能です。
また、途中で一度完済した後に再度の借入をしているような場合、弁護士としての実務経験をもとに、
全ての取引を一連のものとして含んだ過払い金の請求の可能性について判断することが可能です。
なお、過払い金返還請求権は10年間で時効となりますが、10年以上前に完済している場合でも、
その後に再度借入をしていて、完済前の取引と一連の取引と主張出来る場合には
10年以上前の完済分を含めた過払い金の返還請求が可能な場合もあります。
④業者との交渉
過払い金の計算を完了したら、次は弁護士が業者に対して過払い金返還の交渉を行います。
そして、任意の交渉に業者がきちんと応じない場合には、弁護士が裁判を起こして返還を求めていくことになります。
裁判というと一般の方にはなじみがなく、大変なことをするイメージがあると思います。
しかし、弁護士にご依頼を頂ければ裁判は弁護士が代理人として裁判所に出頭して進めていきますので、
安心してお任せ下さい。
なお、弁護士の場合には140万円までという制限はありませんので、
計算上出てくる過払い金全額の返還を請求していくことが可能です。
⑤過払い金の回収
交渉あるいは裁判の結果認められた過払い金を業者から回収して過払い金返還請求の手続は終了となります。
⑥費用・報酬について
当事務所では、過払い金の調査・計算までは無料で実施しています。
そのため、過去のキャッシングで過払い金が発生しているのではないかと考えている方は気軽にご相談下さい。
仮に、調査の結果、過払い金が発生していなかったという結果になった場合には費用・報酬は発生しません。
過払い金が発生して、回収も出来る場合には、その費用・報酬は過払い金回収の後に
その過払い金から頂くことになりますので、ご相談者様が予め支払をするという負担はありません。
⑦任意整理・自己破産等について
過払い金が発生しない任意整理、自己破産の案件について、当事務所では初回相談無料、
費用報酬は分割支払い可能として相談をお受けしていますので積極的にご相談ください。
【ブログ】成田ゆめ牧場に行ってきました
こんにちは。
連休はまた天気が悪く、最終日は晴れるのかと思っていたら
かろうじて曇りでしかも寒いという残念な天気でした。
が、そんな状況でも何もしないというのも赤ちゃんとはいえ娘もつまらないかな
と思って、成田ゆめ牧場に行ってきました。
千葉県の牧場と言えば館山の方にあるマザー牧場しか知らなかったのですが、
成田ゆめ牧場というのがあると聞いて行ってみたいなあと思っていました。
行ってみると、牛の他に、ヤギとかうさぎとか、馬とか色々いて
期待以上に楽しかったです。
娘の方はまだ残念ながら、牛も馬も分かっていない様子でしたが、
トロッコ列車に乗った時はニコニコご機嫌でした。
成田は我孫子から1時間くらいで行ける範囲で、成田線でもつながっているので、
仕事上は成田市の方の法律相談も積極的に受けたいなと思っています。
私用で成田に行くのはいつもなら年明けの初詣になりますが、
今度は赤ちゃん連れだと人ごみが厳しいかなあと思っています。
明日はサッカーの日本代表対オーストラリアです。
ハリル監督の戦術的なこととか難しいことは分かりませんが、
とにかく勝ってほしいなあと思っています。
事務所のテレビは事務所引っ越しの時になぜか壊れてしまったので見ることは出来なさそうですが。