Archive for the ‘未分類’ Category
【ブログ】人間関係の基本について
こんにちは。
今年ももうすぐ半年が経過します。我孫子あやめ法律事務所として独立してからもう
7年以上経過しました。
最近は事務所近くのカレーパンを時々食べることが楽しみになっています。
さて、離婚問題、夫婦問題に限らず、人間関係の基本となるのは子供の頃の親との関係、
親子関係であるというのはよく言われていることかと思います。
通常な親子ではなく、いわゆる毒親と言われるような親にありのままの自分を受け止めて
もらえなかった子、威圧されたり、過干渉されたり、色んなパターンがあると思いますが、
その場合、子供の心の奥底には悲しみだったり、屈辱だったり、怒りだったりを抱えてい
たりします。
大人になってからやたりに配偶者に対して怒りっぽい人は、その本当の原因は配偶者の
言動そのものではなく、心の奥底にある親への怒りがあることもある、そんな風に理解
しています。
実際に色々な離婚案件を見ていて、このパターンかなと推測される場合もあります。
それに加えて、最近私が読んでいる加藤諦三氏の「愛されなかった時どう生きるのか」、
「あの人はなぜささいなことで怒りだすのか」という書籍によると、例え母に愛されなか
ったとしても、子は母に愛されていないと不信感を感じても、他方で母に愛されたいと望ん
で、母は愛のある人間と理想化して考えることがあるそうです(母とありますが、父の場合も
同様だと思われます)。
やはり、人間が親のことは信じたいから、不信感を感じても、反対に理想化、幻想を作って
しまう矛盾を生じさせて葛藤してしまう心理があるようです。
そうなのか、と思いました。
そうすると、私なりに理解している人間の成長過程は
・子供が親からありのままを受け入れてもらい、愛される。
・すると子供はありのままの自分を受け入れることが出来て自己肯定感をはぐくむことが出来る
(・・・出来ないと受け入れてもらえないとかの不安がない)
・ありのままの自分を受け入れる→自己防衛のために必死にならなくてよいメンタルになると、
相手(親)のことも変に理想化せずに、ありのままを客観的に見ることが出来るようになる
・親子関係はあらゆる人間関係の基本だから、親以外の他人もそのままを見て受け入れていくこと
が出来る
・夫婦関係においても、変に理想的な配偶者象を作らずに、配偶者のありのままを見て受け入れる
ことが可能になり、うまくいくという流れになるのではないかと思われます。
上記の「愛されなかった時どう生きるか」という書籍(PHP)には、「母親をこうあって欲しいと
いうイメージでとらえていると、結婚してからもうまくいかないことが多いであろう。自分の奥さんを
ありのままに評価することができず、こうあって欲しいという期待で奥さんをイメージする。」、「彼
は奥さんに一方的に甘える。しかし、奥さんが彼に甘えることなど想像もできない。彼は奥さんが自
分にやさしいことを期待する。しかし自分が奥さんにやさしくしようとは思わない。」(93頁)との
記載がありました。
これは男女逆の場合ももちろんあると思いますし、双方に問題がある場合もあると思いますが、私の
経験してきた離婚案件の中でも、配偶者への期待度、理想像が高いなあと感じることはあります。
人間なのだから、自分にも出来ないこと、苦手なことがあっても当然、そんなことで落ち込まない。
その代わり相手に出来ないこと、苦手なことがあっても受け入れていく、というのが重要なのでは
ないかと思っています。
私は弁護士なので期待されているのは法律的な主張であって、メンタル面、心理面の理解ではありま
せんが、事案を出来るだけ深く理解するようにすれば、ご相談に来られた方の力になれる面も大きく
なると思い、頑張っていこうと考えています。
【ブログ】GWも本日で終わりですね
こんにちは。
GWとなり、いつもより私も娘たちと一緒に過ごせましたが、
最近は特に次女の言動に翻弄されています。
いつも「パパ大好き」と言ってくれる次女ですが、最近になって、「ねえ、パパ」
と言うので「なに?」と聞いたら、「わたし、実は赤ちゃんの時からずっとパパが苦手
だったんだ・・」と言ってきて驚きました。
「えっ、そうだったの・・」と言ったら、「でも最近は苦手じゃなくなったんだ」、「大好き
だよ。」とのこと。
それから「でもやっぱりママの方が大好きなんだ」、「今日はママと寝るね」と言ってきて、
その後に「パパ、寂しいの?」、「やっぱりパパと一緒に寝るね、パパ大好き」と言ってきたり
します。
え、パパ苦手なの?というショックから振り回さっれぱなしですが、そんな事を言っている次女
はニコニコ笑顔で楽しそうだったりします。
何だか3歳児に遊ばれているような気もしますが、こういうやりとりが出来るのも小さなうち
だけかもしれないので、今を楽しもうと思っています。
【ブログ】夫婦関係について
こんにちは。
もうゴールデンウィークに突入ですね。
最近、きれいなお花を発見したので何かなと調べてみたら麦なでしこという花でした。
元々は麦畑の雑草扱いだったようですが、雑草とはとても思えないきれいさです。
さて、我孫子あやめ法律事務所では今年も離婚相談を多く受けておりますが、私自身も
多くの離婚を見る中で、法的な争点はそれとして、どうして事実の問題として夫婦関係が
破綻してしまうのかな、どうすればうまくいくのかなと考えることが多くなりました。
永遠の愛を誓ったはずの夫婦が離婚するということは、夫婦生活に幸せを感じられなくな
ったからであり、そうすると結局は幸せとは何か?ということになります。
離婚を言われてしまった側の場合、少なくとも相手は幸せを感じられなくなったということが
言えます。
その原因は何だろうか?ということになると、その人によって違うし、難しいことですが、
最近私自身が読んで感銘を受けた本によると、幸せとはその共同体に貢献できている、役に
立てていると思われた時に感じるものだそうです。
確かに、家族でも、職場でも、地域社会、友人関係でも、役に立てているという感覚は重要な
ものだと思います。私はここで有益な存在だ、ここにいても良いんだという所属感でしょうか。
仕事であれば、給与をもらえることも1つの評価になると思うし、私も依頼者の方に感謝を
されて役に立てたな、貢献できたなと思えた時には幸せを感じます。
それが家庭だとどうなのかというと、なかなか日常的に妻に対し、夫に対し、ありがとう、
あなたのおかげだよと伝え続けられている人は少ないかもしれません。
でも、あなたのおかげで家族が成り立っているよというメッセージを送ることは幸せのために
重要なことだと思います。
長いこと生活を一緒にしていたり、子供が生まれて生活パターンが変わったりすると、どうしても
相手の短所が目についてきてしまいがちです。
でも、自分にも必ず短所はあるのだから、相手にも短所があって当然、相手だって途上の人間なの
だから、家族となった以上は短所は当然あるものとして受け入れていく他ないんだろうと思います。
逆に幸せになりたかったら、夫婦間でやってはいけないのは、あって当然の短所を必要以上に
指摘してお前は役立たずだなというメッセージを送ることだと思います。
そういうメッセージを送ってしまうと、私は家族の中で貢献できていないし、ここにいては
いけないんだという幸せとは真逆な感覚になっていきます。
長く生活していれば言いたくなることはあるでしょうが、前提としてまずは存在してくれてありがとう
ということを意識していれば、何かを言うにしても言い方が変わってくるのかなと思います。
こんな事を思ったりする今日この頃です。
【ブログ】夏季休業が明けて
こんにちは。
毎日暑いなとバテながら事務所に通っていますが、忙しくしているうちに
あっというまにお盆休みが終わってしまった感覚です。
今年はうちの長女が小学生になり、夜更かし寝坊型の娘も入学後は毎日ちゃんと
朝起きて登校したのを見て、偉いなあと思っていたのですが、夏休みになり、
全く朝顔の観察に興味を示さずに放置している姿は子供のころの自分を思い出し
ます。
枯らしてしまっては困るだろうからこっそり水あげたりはしていますが、何となく
花よりも種の方が多くなってきてしまいました。
次女の方は、最近、「パパ大好き」、「ママ大好き」と繰り返し言ってくるのが可愛い
限りです。
次女の小さなお手てでぺたぺた触られるのは何だか気持ちがよいものですが、この
感触を忘れないようにしようと記憶に残すようにしています。
夏季休業期間の間は極力子供の相手と思いつつ、休業期間
こそ普段時間がとれない業務上の調べものや勉強をしたりと、
なかなか忙しく過ごしました。
【ブログ】お悩みごとはまずはお気軽にご相談ください
こんにちは。
コロナの収束がなかなか見えない状況ですが、当事務所では感染対策として、
相談用のテーブルにはアクリル板を設置しております。
さて、特に離婚関係のご相談ではお話を聞いていますと法律相談ではなく、
身の上相談みたいになってしまうこともあります。
当事務所は法律事務所ですのであくまでも法律相談の場所なのですが、
ご相談に来られた方の事を出来るだけ理解したいとの想いから、
極力、法律上の結論、見解を伝えるだけではなく、色々なお話をしてもらい、
それをお聞きするようにしています。
特に初回相談の方は、こんな事を弁護士に聞いてもいいのかなと
緊張されている方もいらっしゃいますが、悩み事がある場合には
まずはお気軽にご連絡を頂ければと考えております。
私の役割はあくまでも法律上のアドバイスであり、相談時間上の制限もありますが、
ご相談に来られる方の立場では、法律上の考え方を知ることはもちろん、
話をすることで自分自身の考えていること、したことの確認作業にもなるかと思います。
最近、電車が大好きな長女から、日本で一番早いリニア新幹線が何年か先に
開通予定であることを教えてもらいました。
品川~名古屋が40分とか、すごい時代になるなと思います。
二女は、最近はよく「どうじょ」と言って、食べかけのイチゴやらみかんやらを
口から出してパパに食べさせてくれます。
【ブログ】2度目の緊急事態宣言中ですが
こんにちは。
新型コロナがなかなか収まらない状況で始まった令和3年ですが、
年が明けてからも色々お問い合わせを頂きながら営業をしております。
弁護士として毎年成長をしていきたいと考えております。
緊急事態宣言がありましたが、現時点では裁判所での調停や裁判の期日も
前回の時のような取消等はなく、予定通り進んでいます。
年が明けてから、当職も土浦と松戸の期日に行ってきました。
これまで遠方の出張の際(水戸、木更津、館山等)は、電車移動をしていましたが
車移動にしようかとも考えています。
ただ、あまり遠方までの運転は得意ではないので、迷いどころではあります。
私生活では、お正月もあまり外出をしなかったので、自宅の掃除を少し進める
ことができました。
しかし、掃除をしても長女と二女が次々に部屋を散らかしていきます(涙)
言葉が増えてきた二女は毎日、「きーきーしゃ、きーきーしゃ」と繰り返しています。
救急車が大好きな様子です。
【ブログ】債務整理や養育費などについて思うこと
こんにちは。
最近は新型コロナウィルスの影響で中止になっていた調停等の手続も
期日の予定が入るようになってきましたが、
世の中の感染者はなかなか減らず、いつになったら終わるのだろうかと
ため息が出てきます。
最近、破産者の氏名等を記載しているウェブサイトが
閉鎖されたとのニュースがありました。
我孫子あやめ事務所でも破産、任意整理等の債務整理の案件は多くありますが、
ご相談者の多くは破産の事実を知られたくないと考えておられます。
破産者の公開は非常に困った問題だなと思っておりましたので、
閉鎖になったことは喜ばしいことだと思っています。
最近、いくつか認知にからむご相談もありました。
認知がなされますと、養育費、相続等の問題が生じます。
逆に、DNA鑑定等から親子関係の不存在という手続を行うこともあります。
困ったことが生じた場合にはご相談下さい。
私生活では外出の機会も以前ほど多くないので、
自宅の整理整頓をしようと思っているのですが、
思ったほど進まないのは何でだろうかと毎週末反省は繰り返しています。
それでも、子供の写真整理は進めようと思っています。
写真は何百枚、何千枚とどんどんデータがたまっていくのは分かっているのですが、
ついつい次々に子供の写真を撮影してしまい、見返すと
同じような写真がフォルダにあふれています。
そういう整理が上手い人に相談したいなと思っています。
【ブログ】保育園の騒音問題やあおり運転について思うこと
こんにちは。
自宅では相変わらず、相変わらず娘達が大きな声を出して遊んでいます。
子供の声については、保育園の騒音が問題視され、裁判になることもあります。
今月の18日には東京地裁で、保育園の騒音を受忍限度を超えていたとは言えない
として近隣住民を訴えを棄却した判決がありました。
受忍限度というのは明確な基準が法律に書いてあるわけではないので、判断が難しい
ところがありますが、今回の判決では保育園側の取り組みを評価した上での判断に
なったようです。
子供のいる親としての個人的な感覚では、子供が元気に育ってくれるのは喜びですし、
皆、必ず子供の時代を通っていく以上、お互い様だし、寛大であって欲しいとは思い
ますが、子供の声は客観的には確かにうるさいものですし、まして元々静かな環境に
あとから入ってくる場合には配慮、誠意が必要なのも当然かと思います。
個人的な住まいの周辺では、子供に寛容な方が多くて、子供の声はむしろ聞きたいと
言ってくれる方もいて、とてもありがたいと思っているのですが、やはり、人様に
迷惑をかけていないか、よく考えてみようと改めて感じました。
さて、最近、仕事で車の運転をする機会もあったのですが、自動車関連では、道路交通法、
自動車運転処罰法の改正がありました。
あおり運転の抑制が期待されます。
自分自身は幸い、ニュースに出てくるようなレベルのあおり運転をされた経験はありませんが、
それでも、片側一車線の道路等で後ろの車が近いと緊張を感じます。
自分自身も車間距離を開けるように気をつけようと考えています。
最近、なぜかカバンの中にクツが入っていたり、下の娘のいたずらも増えてきましたが、
優しく見守っていきたいと思っています。
【ブログ】講演会のご参加ありがとうございます
こんにちは。
しばらく更新をしていませんでしたが、その間に、少し古い話になってしまいますが、
7月7日に東葛市民後見人の会主催の相続法改正、後見制度等の講演会をさせて頂きました。
講演会というのは初めての経験でしたので緊張しましたが、何とか役割は果たせたかなと
思っております。
この講演会のために相続関係の勉強をし直したところ等は今後の実務の役にもたつと考えております。
私生活では最近、二女が誕生しました。
新生児の二女を見ていると、長女の新生児の時の記憶も改めて蘇ってきます。
新生児を抱っこしていると、なんて温かいのだろうというか、この気候の中、暑いくらい温かいです。
長女が赤ちゃん返りしないように周囲から色々アドバイスをもらったことを生かすように
努力はしているつもりですが、やっぱり色々頑張っているママはすごいというか感謝です。
私生活に幸せを感じつつ、仕事を頑張っていきたいと思います。
【ブログ】交通事故のご相談について
こんにちは
オリンピックニュースで盛り上がっている今日この頃ですが、
事務所のある我孫子市の隣の印西市で放火殺人事件が
あったというニュースもありました。
近隣の事件ですし、この刑事事件の行方については
関心をもって見ていこうと思っています。
事務所で普段ご相談を受けている事件の中でも交通事故案件(人身事故)は
刑事事件と関わりがありますので、交通事故のご相談の場合には
刑事事件の手続、民事の損害賠償の手続について出来る限り
分かりやすく説明をするように心がけております。
交通事故に関しては、どのような損害項目について請求できるのか、
慰謝料については自賠責基準、任意保険基準、裁判基準の違い等を
分かりやすくご説明しておりますので
交通事故で悩んでおられる方は是非ご相談下さい。
さて、私生活の方では足立区の方で活動されている弁護士の先生の
おうちにお邪魔させてもらい、娘とあちらの娘さんを引き合わせてみました。
初対面なのであまり関わり合おうとしないかなと思っていましたが、
思いの外、大人にはよく分からない赤ちゃん語というか
宇宙語で共鳴しあっていて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
その前には、妻の友人のお宅でも娘さんにも会わせて頂きました。
子供は大変なことも色々ありますが、
それでも本当に幸せな時間をくれるものだと感じています。
« Older Entries